SSブログ

病と向き合う [人生]

ご近所の方(男性)肺癌で亡くなりました

肺癌だと分かった時
医者からは余命半年と言われたそうですが
結局治療をせずに7年お元気に過ごされました

抗がん剤の治療を受けて体力が消耗したり腫れぼったいお顔になったり
薬による治療というのはどちらかというと毒をもって毒を征するという意味もあるので
身体の健康な部分に害を及ぼす時もあるようです

治療をしないというのも一つの選択ではあるようです

治療をしなかったのが結果的によかったのかどうか私にはわかりませんが、
すくなくとも普通に生活できていたのは驚きです
粘々したものを食べると良いと聞き、オクラ、納豆を好く食べたそうです
免疫を高める効果でもあったのでしょうか?

癌と診断されたら
昔は本人には告げず家族に告げるような事が多かったですが

最近は癌も治る病気になり
本人にきちんと告げるようになりました

さて癌と分かったら
抗がん剤治療を受け入れるのか
それとも発症年齢によっては病と闘うことはせず 無理せず養生してすごすのか

自分がそうだったら
あるいは連れ合いがそうだったら
どんな判断をするのでしょうか?


今日こんなことを書くには理由があります

人間ドックでひっかかり
又大腸内視鏡検査を受けることになったからです

今日は検査を受ける予定の近所の胃腸科の問診で医者から
うんざりする量のお薬(下剤)を戴いてきました(粉を2リットルの水で溶く)

  くだらない一句が出来ました  「検査より飲むのがつらい腸検査」

検便で引っかかった人の2~3パーセントに癌の疑いがあるそうですから
残りの97パーセントになれるはずと検査の日を待つことにしますよ

ちなみに男性の癌の死亡率一位は肺癌
女性の癌の死亡率第一位は大腸癌です 
(2012年データ)


nice!(9)  コメント(10) 

完全に壊れる前に [人生]

もう8月も10日になりました
早いわ! 最近時間の経つのがはやいです。
こんな風にあっという間に時間が経ち自分も高齢者になっていくのかしら?


65歳以上の日本人の7人に一人が認知症になる可能性がある
と知りました

従妹の旦那様(70代後半)が体調を崩して(脳梗塞)そのご認知症になりました
日々 認知症の症状が進み

従妹が電話の向こうで泣いています

会社を興して40年
業績も順調

でももう無理です

まだ完全に壊れる前にと思い

昨日 施設にお見舞いに行きました

従妹が来ることは分かっていたので待合室で30分程待っていました

待合室には入所している母に面会にきた娘が 母にブドウを御馳走しながら
母のいつ終わるともしれない繰り言を聞いています

母  私は幾つになったんだろうね?
娘  おばあちゃんは90歳だよ

母  私はここに何年いるのかね?
娘  もう3年になるんだよ

母  ええ!3年もいるのかね?
   ここは毎月幾ら掛かるのかね?
娘  おばあちゃんの年金でお釣りがくるから 心配いらないよ

母  もう死にたいよ
娘  おばあちゃんは死にたい死にたいっていうけどこの炎天下に一時間もいれば
   死んじゃうよ  お外に行くかい?って聞くと
   「いやだ」っておばあちゃんは言うじゃないか。 それは生きたいってことなんだから
   死にたいなんて言うもんじゃないよ。

母  私は何をしてたのかね?
娘  編み物をしていたよ

母  何を編んでるのかね?
娘  ガーター網で編んでるよ
   看護婦さんも皆もおばあちゃんが指を動かして編んでるのを楽しそうに見ているよ

母  皆見てるのかね?
娘  そうだよおばあちゃんが器用に編むのを見てるんだよ。
   おばあちゃん、大したもんだよ。

母  私は何歳になったんだろうね?
娘  90歳だよ

母  ここに来て何年になるんだろうね?
娘  3年になるんだよ



この会話が従妹を待っている30分の間に何十回も繰り返されるのです

娘さんは怒ることも無く丁寧にお母さんの質問に答えていますが
時折 垣間見える苛立ちも 感じられます

お三時のおやつの時間だと言って2階に上がって行ってから5分程で娘さんが戻ってきました。
ここへは週に何度か来るのでしょうが

玄関へ向かう廊下で大きなため息をついたのが今でも耳に残っています


そうこうするうちに従妹が到着

旦那様を2階に迎えに行き
約2年ぶりの再会です

65キロを超える体重も 透析のせいか42キロまで減り
すっかり細くなっていました
私を認識することはありませんでした

従妹が甘えられる相手であることは分かるらしく

早く持ってきたものを出せと怒っているようでした
従妹の持ってきた飲み物の蓋を乱暴に取ろうとしますが、思い通りにならず
従妹が手伝おうとすると乱暴に従妹の手をはねのけます
袋の中に食べたいものが無かったようなので先ほど買い求めたミニシュークリームを出すと
それをパクパク食べ 中のクリームがパジャマに垂れるのを従妹が拭おうとするとやはり
その手を乱暴にはねのけます

ここには書きませんが見るに見かねる動作も数々あり
認知症というのは理性も羞恥心も無くしてしまうのが解りました

完全に壊れてしまう前に会っておかなくちゃと思ったのですが
今の状態でも私のショックは大きいです

私は30分でお暇しましたが、従妹は夜7時過ぎまで一緒に過ごしたようです。
認知症の方に話す時は手をさわり目を見てゆっくりと話すのが良いようですが
これは家族であっても大変な事だと思いました

今回のお見舞いを済ませ感じたことは
自分や夫にいつでも起こりうることなので
今どんな事に気をつけ乍ら日常を過ごすべきなのか
夫と妻との信頼ある関係はとにかく大切であること
などなどでございました


庭の酔芙蓉が毎日綺麗に咲いてくれます
午後にはピンクに変わるのですがその様子が酔っているようなので酔芙蓉という名前の由来
ビールが飲みたいなあ、と従妹の旦那様は時折つぶやくようです

IMG_9612 (640x427).jpg

IMG_9614 (640x427).jpg


IMG_9610 (640x427).jpg


nice!(12)  コメント(16) 

S T A P ? [人生]

人には心の内をどうしても明かせない時がある

Soんなものは

Toんでもないぞ

A りえないぞ

Peてんだぞ

といわれたけど


Sa らなる

Toっぱこうは

Aるのよ

Poンズの中にね!


Saいてーだわ!

Toくべつ 解ってもいない素人の人に

A-でもない こーでもないと

Puレスで 言われるのはかなわないわ!


なんて思ってないかしら?

私って暇!こんな事かんがえたりして。
nice!(8)  コメント(8) 

なんで? [人生]

強風の吹き荒れた一日でした。
最近風が強い日が多いですね。

急に気温も上がり我が家の庭にもやっと春の兆しが、、、

ですが、
ため息が出ます
IMG_8461.JPG

どうして なの?
IMG_8470.JPG

言葉の壁はどうすんの?
IMG_8464.JPG

まだ5ヶ月の乳飲み子はどうするの?
IMG_8471.JPG

ユーロ圏の中では失業率は一番低いっていうけど、
どうして今ドイツに、、、

は~ ため息。
nice!(9)  コメント(12) 

お経をあげる日々 [人生]

このブログにも年賀状デザインなどで時折登場した
母が一月に急死しました

常に自立していることを誇りにしていた
88歳の元気なそして、気丈な母でした

墨絵や俳句など趣味を楽しみ
子供や孫の為にコロッケや黒豆、お赤飯など
色々作ってくれ

このお正月には孫のお嫁さんにもお年玉をあげ
家族が全員揃った楽しいお正月から

わずかに数週間で亡くなるなんて。

人の命は本当に予想のつかない終わり方をするものですね。

そんなこんなで暫くブログをお休みしました。



YOUR-MOM
nice!(8)  コメント(14) 

淡い期待 [人生]

人生には転機が何度かあるものです

就職  結婚  子供の誕生  定年  大切な人との出会い あるいは別離

など人それぞれ様々な転機があると思います


そして転機のきっかけになる「ひとこと」もあるのだと思います

「あなたは自分のキャリアを何も活かしていないじゃない!」
この一言で息子の人生は転機を迎えたようです

この一言から
バタバタと事が進み

転職し、

禁煙し、
婚約し、

そして、結婚したのです

決まるときはなんでもあっという間に決まるものなんですね。

我が家にお嫁さんのご家族をご招待するにあたり
年末の大掃除をひと月先取りする形で我が家のクリーンアップ作戦が出張続きの夫も巻き込んで
しばらく続いたのはいうまでもありません。
        P1010352.JPG
さて、息子が
「ゴミだしておいて」と
一応分別したゴミを置いていったのですが、
個人情報保護の観点から銀行の明細や電話の明細など整理していたら

あれ?
銀行の袋が出てきました
透かしてみると
中身がある!

       P1010353.JPG

なんと出てきたのは米ドル紙幣400ドル分でした
去年西海岸に出張した時の残りのお金のようです

「お母さんにあげますよ」と言ってくれたら両替してお鮨でもたべちゃおうかな?
淡い期待を抱いて
メールしました

すぐ返事がきました
「保管しておいて」

家庭を持つということは
「しっかり」してくるものなんですね。




nice!(7)  コメント(10) 

Happy retirement 本当にハッピーなのか!? [人生]

サラリーマンの方はいつかは迎える

定年退職

夫は6月に目出度く定年退職いたしました
まずは大病することもなく、長のお勤め(40年間)を無事終えたことを素直に喜びたいと思います。

国内勤務25年 海外勤務15年でした。
最初の赴任地中東に2年半、一旦帰国し、次の米国に7年半、一旦帰国し東南アジアに
2年半 帰国せず、そのまま米国に2年半

よく頑張ってくれました 「ひとことの愚痴もこぼさず」ってところが 凄いなあ、と夫を褒めてあげたいと思います

退職したと言ってもサラリーマン生活を引退しただけで
自分の小遣いは自分で稼ぐと言っており経営コンサル的なことをしているので

毎日TV漬けの生活をするわけでもなく
月に4-5日の出張を含め出掛けて家に居ないことも多い生活ですが、、、。



さて、
退職すると
まず収入がガクンと減ります(あるいはなくなります)。 お給料が入りませんからね。
ですが、消費のリズムがなかなか調整がつかず、出て行くお金はあまり変わらないので
銀行残高をみるとギョッとする日々がこのところ続いております。

そして、さらに
退職すると健康保険が問題になります。
いままで企業で入っていた健康保険組合をやめて
国民健康保険に入るのですが、

これは前年度の収入に応じて毎月の掛け金がきまるのですが、
恐ろしい金額です。

例えば、ひと月に5000円の医療費を払うためにその10倍近い保険料を納めるような
恐ろしさです。

解決策は今までの企業の健康保険に任意継続健康保険という形で入るという
方法で、これですと国民健康保険に入るよりずうっと安上がりです

ですが、これも早めに手を打たないとできません。
退職後2週間以内に任意継続手続きをしないと駄目だし、
保険料の納め忘れがあると資格を失うという厳しいものです。
保険料の納め忘れを避けるためには 半年毎の口座引き落としという方法を取ると安心です。
又任意継続健康保険は2年間だけです。
その後は国民健康保険になるのだと思います。 保険料算出の基準になる年収が現役の頃よりずっと減りますからね。

そして、更に恐ろしいのが住民税です。

会社に勤務している場合はお給料から自動的に引かれますが、
退職してしまうと固定資産税などと同じように各自治体から請求書がまいります。

8月末、10月末、2月末と変則的な請求で今年度に支払うべき住民税がゴッポリ
持っていかれます。

兎に角、退職後は収入がないのに、払わなければならないものが 沢山あり、
ハッピーリタイアメントで幸せな退職後生活を夢見ていた私は 夢が打ち砕かれる日々が
続いております。

とはいえ、暗い話ばかりでは悲しいので
先日 平日高速3割引を利用して出かけた桃狩りのお写真をアップすることにしますね。
P1000774.JPG
出かけた先は山梨県一宮 にある果樹園です。
ここでは桃、葡萄などが6月から10月ころまで狩り取りもふくめ楽しめます。
P1000788.JPG
桃は枝先になる物、さらにてっぺんに近いものが美味しいといわれております。
果樹園のお話によると高いところのものは贈答用。 低いところのはスーパー用と分けているとか。
勿論、高いところのものを狩りましたよ。


無題.JPG

なかなか美味しそうです。
2.JPG

娘の所やご近所に少しづつ差し上げて、お仏壇にお供えしたら
あっというまに終わりましたよ。

美味しいうちに食べるのが一番ですね。


退職後の生活はある程度リズムがつかめてくると、住民税の額も来年度は減るでしょうから
徐々に慣れてくるのでしょうね。





nice!(9)  コメント(16) 

若さの向こう側に見えるもの [人生]

先日三年半ぶりにO小学校の6年3組のクラス会がありました。
このところ出席してくるメンバーが殆ど変わらないのですが、
メンバーの人生がある意味で節目に来ていることが分りました。

そう、 長い間会社人生をおくっていた人が
還暦を迎え、退職という人生の大きなターニングポイントにさしかかって来たのです。

ビールを飲み、美味しいものをつまみながら
宴もたけなわになってきました

梅の花.JPG

幹事が
今回欠席した方の近況報告を始めました

欠席者の大半が自身の体調不良か、親の介護という理由でした
50代頃からこういう問題は出てきておりましたが、最近はこの傾向が顕著ですね。
60歳ですと親は大体80~90歳の間ですからね。
私のように母親が一人で元気に暮らしているというのは有難いことなのだと
親の健康に感謝したしだいです。

そして
「では、皆さんに一言ご挨拶をお願いします」
とそれぞれに近況報告となってきました。

還暦を迎えるにあたり
槍ヶ岳でご来光を迎えようという プランを立てた人

趣味は囲碁ですという人

社長をしている人はまだまだ頑張るぞという風情ですし、

夫と二人で夫々の趣味を「夫婦展」という形で発表する計画をたてその案内のはがきを配る人

家にいても仕方がないので整形外科で助手を初めて8年になるという人

など色々でした。

ひときわ目立ったのがいつまでも若さを失わないある男性の発言です

「60歳になったときに スパッと会社を辞めました。
趣味はバイクでツーリング。
来年はアメリカ横断を計画しており、そのために今英語をNHKで勉強中です。
最初はよく分らなかったことがこの頃は聞き取りが良くできるようになってきました。」

そうですよ!人生には目標が必要。
そして、目標に向かって努力することがもっと必要なんですね。
目標をしっかり持ち努力することによって彼は輝いていたのでしょう。
若さの秘訣はそれなのでしょうね。

目からうろこの彼の発言に私は感動しました。
私も目標を持たなくちゃ。

人生は還暦をすぎてもポジテイブにを実感した
素敵なクラス会でした。








nice!(12)  コメント(20) 

人生の新学期 [人生]

あっという間に9月です
今年は9月をなかなか実感できないのは
この暑さの所為でしょうか?

お盆を過ぎても気温は下がる気配が見えず
連日の猛暑、熱帯夜にうんざり

お向かいに真っ赤に咲いたハイビスカスが
秋はまだまだと言っています(恨めしいです)

朝から、小学生の登校の列が
家の前を賑やかに通り過ぎ
ミンミンゼミの大合唱もそれに呼応するかのように聞こえます
今日から2学期なんですね



このひと月お休みしていたブログですが
色々と悩みがあって、、、、

ケリがついたら再開しようと思っていました
そして昨日、やっとケリがついたのです

長い間運動選手(約10年)をしていた息子が引退し
サラリーマンへと転身することになったのです

6月から就職活動を開始しましたが
門前払いを食らうところも多く
苦戦でした

親はこんな時無力なもので、神仏に祈ったり、美味しいものをご馳走したり
気分転換に車で出かけたり、、、、。

お酒を飲んで朝帰りもあり(息子がですよ、私ではありません)
いつまでこんな生活続けるのだろう?と心配したりしましたが、
心配ってきりがないのですよね

大学の運動部の先輩、大先輩が色々心配して下さったり、
大学、高校の運動部の仲間が励ましてくれたり、

本当に素晴らしいお仲間にどれだけ助けられたことか!

今朝は父親と久々のツーショット
無題2.JPG

明日から息子の新学期です 
サラリーマン一年生の


nice!(12)  コメント(22) 

でら しあわせ     [人生]

クイズ
これは何でしょう?
IMG_7599.JPG

それにこんなものがくっついていました。
IMG_7600.JPG

そして、そのテーブルにはこんなお花が
IMG_7603.JPG

IMG_7604.JPG


お答えします。
答えはガラスの鯱(しゃちほこ)です。

中身は梅酒。

結婚式の引き出物の一つです。


昨日結婚式に列席した夫の持ち帰ったものです。
場所は名古屋。 さもありなんでしょう?

さて、「でら しあわせ」の解説をしますと、、、
「でら」は「どえりゃ~」の短縮形、と考えてください。
どえりゃ~が分らないお上品な方に更に説明しますと、どえらくという意味です。
つまり「とっても しあわせ」という意味です。

どうぞ、お幸せに!
nice!(15)  コメント(22) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。