SSブログ

夜の美術館ー上村松園展 [外出]

「序の舞」で有名な日本画家
上村松園の作品展が今月17日まで行われており、日経新聞に毎日のように作品の解説
が掲載されておりましたので行きたいと思っておりました。

でも混雑しているようなので
金曜日の夜(毎週金曜日は夜8時閉館)ならすいているかしら
と夫と現地集合で出掛けてきました。

出かけた先は
P1250566.JPG
地下鉄東西線 竹橋 下車 3分の
P1250575.JPG
東京国立近代美術館 です。

こんな時間でも結構来館者が多く
人気の高さが窺い知れます

上村松園は
明治生まれのの女流日本画家ですが、「美しい女性、それも美しいだけでなく、一点の卑俗な
ところもなく、清澄な感じのする香高い珠玉のような絵を描くことこそが念願である」
と仰っており、明治時代から昭和24年74歳になるまで絵筆を執り続け、日本の日本画画壇に大きな影響を与えた方です。

美しい女性を描き続けた方の作品展というだけあり
女性の来館者が大変多かったです。

「序の舞」ももちろん素晴らしかったですが、
私は「母子」という作品がなんともいえず心ひかれました。


6時15から約一時間楽しみました。

お腹がすいたので銀座まで地下鉄で参りました。


池波正太郎がよく通った
煉瓦亭に参りました
     無題2.JPG

普段着で行ける食堂です
P1250588.JPG
このポークカツレツが池波正太郎の大好物だったそうで
夫はそれを
私はハンバーグを
P1250589.JPG

池波正太郎はカツレツにナイフを入れるときに
剣客商売のネタを考えたりしたのかしら?
それとも食べることに没頭したのでしょうか?

このポークカツレツ、

表面のかりっサクとした衣がなんとも美味しかったですね。
ハンバーグは上の卵の半熟加減の黄身との相性がなかなか良かったです。

銀座は高いというイメージがありますが、ここは良心的な値段設定でした。
二人でこのほかにカニのカクテル、野菜サラダ、小瓶のビールを頼みましたが
6000円でおつりが来ました。

食事が終わる頃はすっかり夜も更けておりました
P1250582.JPG

もうこんなウインドウディスプレイが目立つシーズンなんですね
       無題.JPG

nice!(14)  コメント(22) 

御嶽山   そのⅡ [外出]

さて、御嶽神社へ向かいましょう。
本来御嶽駅から御嶽神社へは舗装された道を通れば25分程で行けるのですが、
レンゲショウマの群生地をぐるぐる見て回った為になかなか到着しません。

とはいえ、山の中には目を楽しませる植物が溢れ、ヤマユリや、まだまだ美しいガクアジサイ
などがちょっとくたびれてきたアンヨを休ませる為に綺麗にこちらに語りかけてくれます。

IMG_7661.jpg

P1240854.JPG

やっと神社→の看板がでてきて一安心

と思いましたが、目の前にギョッとするほどの階段が行く手を阻むかのように
立ちはだかり、その階段を上りきると、更にまた新たな階段があり、

ちょっと躊躇。

でもここまで来たならやっぱり国宝見なくちゃと
ゆっくりゆっくり階段を上りました。
健常者でも休み休みでしたね。

そして到着したのがここです。
P1240884.JPG

狛犬さんもお迎えです。
IMG_7668.jpg

IMG_7667.jpg

御嶽神社は山岳信仰の興隆とともに中世関東の修験の一大中心として鎌倉の有力な武将達の振興を集め御嶽権現の名で厄除け、延命、長寿、子孫繁栄を願う多くの人たちの参拝によって栄えました。(パンフレットより抜粋)

で、ここの宝物殿に先日NYメトロポリタン美術館での展示からもどってきた
国宝の鞍(螺鈿細工の美しいもの=鎌倉時代)と
国宝のよろい(紅糸威大鎧=平安時代)
が土日だけ公開されているのを見たいという夫の希望がやっとかなえられました。

夫も妻もそれぞれの希望のかなった土曜日のショートトリップでした。


nice!(15)  コメント(18) 

御嶽山のレンゲショウマ [外出]

御嶽神社の国宝が見たい夫と
御嶽山のレンゲショウマが見たい私の気持ちと時間が一致して
思い立って奥多摩の御嶽山に行ってきました

約一時間半のドライブでJR青梅線滝本駅到着
そこからケーブルカーで御嶽山駅に向かいます

P1240848.JPG

ケーブルカーで10分ほど
約840メートル上がると今日のような30度を越える日でも数度温度が低く感じられ、
美味しい空気と景色のよさに夏ばても忘れてしまう気分です
P1240849.JPG

駅からレンゲショウマの群生地は目と鼻の先
数日前が56咲いているという情報から夫はもう見頃だよと
言っていましたが、
まだ全然でした

何しろ50000株の内の開花状況ですからね。
今日は100程咲いているとの事でしたが、

でもね、やっぱり初めて見るものって感動的。
うつむき加減に咲くあわい紫の花はなんとも可憐でした

レンゲショウマ1.JPG

レンゲショウマ2.JPG

レンゲショウマ5.JPG

レンゲショウマ3.JPG

他にも平地ではみかけることの無いものが色々
まるで線香花火.JPG

マムシ草.JPG

トゲトゲ.JPG
ふふ、これは植物ではありません。 毛虫さん

御嶽山.JPG
さて、ここから御嶽神社をめざしましょう

続きはまた明日









nice!(10)  コメント(14) 

連休はどこへ、、、、 [外出]

不愉快なひどい咳と痰はお薬のお陰でなくなりました。
でも、本来の調子ではありません。

そんなわけで、
大型連休も「でかけるぞ~」とはならず、
近隣でのお楽しみに徹しました。

4月29日は米寿の母のお祝い(一日遅れ)を郊外のホテルのレストランで孫(母からみると
ひ孫)も交え、楽しくお食事会。
米寿って、88歳です。 あと12年で100歳ってことなんです。
入れ歯も無く、杖もつかず、自分で食事を作り、一人で生活するその気力、体力、に脱帽
のYOUR-MOMです。
P1240255_1_1.JPG
女4代での記念撮影

そして、早くも五月に突入
なんという暑さでしょう!
近所の子は半そでで遊んでいます。

夫がどこか非日常的なところへ行きたい
などと申しますので、
又ちょこっと外出

今度は町田の旧白州邸へ

P1240383.JPG

P1240398.JPG

古い農家を買い取りリフォームしたものだそうですが、住み心地の良さそうな
空間と自然豊かな環境のご夫妻の暮らしぶりに思いを馳せ、なんだかとてもほっとするひと時でした。

白州次郎は最晩年夫妻で京都旅行に行き、その数日後息を引き取ったとか。
そして、墓は要らない。 勿論戒名も要らない。
そんな思い切った生き方、死に方、あこがれますね。

実はここは二度目。
前回も、お隣のユニクロに駐車させていただいて(勿論お買い物をして)助かりました。
観光スポットでも駐車場の少ないところは行ってから往生しますね。



そして、昨日は
たまたま見ていたNHK朝ドラマのエンデイングで映された調布の国領神社の藤が
見事だったので思い立って行って来ました。

あたり一面に甘い香りが立ち込めています。
藤はその色も形も見事ですが、
驚くのはその香りの良さです。



P1240429.JPG

P1240420.JPG

無題.JPG

見頃は今週末までだそうです。

ちょっとした外出で気分もよくなり、
なんとか元気を回復しつつあります。
ご心配くださった皆様へお礼申し上げます。
皆様へのご訪問もぼちぼち始めます。
nice!(14)  コメント(23) 

国立の桜並木  追加画像(晴の日)あり [外出]

今年はまだ国立の桜並木を見に行ってなかった!
近所のソメイヨシノは小学校のも中学校のもなんとかもっているけれど、
一橋大学のあたりはどうかしら?

天気予報によると午後から雨
ならば、と午前中にでかけましたが、
曇り空の間から、なにやらポツ ポツと雨らしきものが、、、。

おまけに白バイとパトカーがいっぱいだ。
IMG_75461.jpg
紀ノ国屋の駐車場に停めることにした。
「しっかり狙ってるから、今日はもう10台くらいやられてるよ」と
管理人さんがやけに元気。

以前は1000円以上のお買い物の方が1時間駐車可能だったのに、
しばらくこない間に2100円以上に変わっていた!

それでも違法駐車で15000円取られるよりはマシかな?

IMG_7535.jpg

あの特徴のある駅舎はもうありません。
IMG_7536.jpg

晴れだったらもっときれいなのに。
IMG_7543.jpg

大学前の枝垂桜
IMG_7545.jpg

今日の雨で随分散りそうです
IMG_7555.jpg

追加記事
曇りの桜でちょっと残念だったので、8日朝一で再度撮り直しました。

国立.jpg

桜どおり.jpg

雨で随分散ってしまいましたが、やはり、青空の下の桜のほうがいいですね。

お花見前線も北上中ですね。
nice!(15)  コメント(24) 

盛りだくさんの週末 [外出]

3年前には蒸気機関車の旅、2年前には白川郷へと一緒に旅した義父も入退院を繰り返している
うちに足が萎え、今は施設で静かにくらしているのですが、娘がひ孫にあたる一歳三ヶ月の子を連れてお彼岸にお見舞いに行ったときに、言葉数が減ってきたと言っていたので、ちょっと気になりこの週末を利用して名古屋まで行って来ました。

お彼岸は渋滞するからとお墓におまいりに来ていませんでしたから、
先にお墓参りを済ませてから
入所している施設に参りました。


夫の顔を見たときの義父の笑顔がとても印象的で、
「やあ、来てくれたのか!」と
思っていたよりずうっと元気そうで安心しました。

義父.JPG  父と息子.JPG



それでも、介護施設には色々なレベルの介護認定の方が居て、特に耳が聞こえない義父には
コミュニケーションの手段が限られる為、徐々に外からの刺激が少なくなってきているようで
娘の言っていたように言葉数が随分減ってきたように思いました。

アンパンマンのお絵かきボードに
「外は桜が満開だったし、お母さんのお墓も桜が満開だったよ」などと
書いても、
「そうか」くらいの発言しか無く、

四季の変化などを知るすべも殆ど無い生活の様子が窺い知れ、少し考えさせられました。
スポーツ新聞は読んでいるようですが、本は読む気力がもうなくなり、
家に居る時は歴史小説を山のように積んで読んでいた頃の義父とは
随分体力気力ともおちてきたのだなと感じました。

それでも、入所した時は象のように、浮腫んでパンパンだった足もすっきりし、
顔も浮腫みが取れた分精悍に見え、ここでの栄養管理、健康管理を含めたケアの
たまものと、施設の方々、毎日お見舞いに来てくれる義弟夫妻に感謝するのでした。

その義弟がお昼をご馳走してくれるというので家の近くにできた鰻やで
ひつまぶしを戴きました。

名古屋は関東のように一度蒸してという手法ではなくそのまま焼きますので
やや脂がつよいのですが、これがひつまぶしだと丁度良いようです。
(が、やはり関東のものに慣れているとあとで来ますね)

P1230885.JPG

さて、我々は旅というとほとんどコンフォートホテルを使います。
理由は簡単。 安いし、清潔だし、朝ごはんがフリーだから、です。
ところが名古屋のコンフォートは満室でとれませんでしたので、
岐阜にしました。

岐阜と聞いて夫がまず頭にうかんだのが
「薄墨桜」だったらしく、
「まだつぼみだってさあ」と調べた結果を伝えたのですが、
一度はあきらめたものの、どうしても見てみたいと思っているのが
助手席にいる私に伝わってきたので、
「行って見たい?」
と聞くと、笑顔がこぼれるので、
つぼみ覚悟で行ってみました。
薄墨桜.JPGP1230902.JPG

P1230909.JPG根尾谷からの眺め.JPG

さすが、樹齢1500年、幹に迫力がありますね。
宇野千代さんなどのご尽力でこの薄墨桜も頑張って生きながらえているようですね。
義父もこの桜に負けないくらい頑張って欲しいものです。






nice!(16)  コメント(22) 

花見のはしご2010年春 [外出]

先週は孫が40度の熱を3日も続けてだしたので孫守でブログの更新ができませんでした。
結局今日になって発疹がでてきたので突発性発疹だったということが分ったとさき程むすめからの電話で知りました。 赤ちゃんが小さいときは色々ありますね。

さて、孫も今日からまた保育園に預けられるようになったのでいつもの面々との
花見に出かけました。

当初は25日の予定でしたが、雨。 しかも1分咲き程度でしたので、思い切って延期。
そして、29日の今日ということになったのです。

行き先は王子の飛鳥山公園。
八代将軍徳川吉宗が江戸庶民の為に1300本の桜を植えて花見ができる場所を作ったのが
ここ、飛鳥山公園なのだそうです。
当時、上野ではお酒を飲むのはご法度で、ここ飛鳥山と隅田川沿いが、庶民がお酒を飲み
羽目を外しても許される場所だったそうです。

広重の浮世絵にも登場しますよ。

でも、2~3~4分咲きのものが多かったですね。
飛鳥山桜.JPG

飛鳥山桜アップ.JPG

友人が、六義園にも足を延ばしてみましょうとアイデアを出してくれたので
南北線で駒込まで行き、六義園の枝垂桜を続いて鑑賞することになりました。

一昨年でしたでしょうか? 六義園の夜桜見物にでかけたのは。
今年の六義園の枝垂桜はどうかしら?

六義園枝垂桜4.JPG

六義園枝垂桜アップ.JPG

六義園枝垂桜2.JPG

やはり見事な枝垂桜でした。

ところで六義園は
五代将軍綱吉の信任が厚かった川越藩主柳沢吉保が1702年に築園した大名庭園で、
江戸時代の大名庭園の中でも代表的なものだそうです。 後に明治時代に入り三菱財閥の
岩崎弥太郎の別邸となり、そののち、東京都に寄付されています。

権勢を誇った大名の、あるいは明治の財閥の頂点にたったものの、優雅な生活は
いかばかりであったのかをこの庭園を歩きながら思いを馳せました。
六義園1.JPG

六義園.JPG






nice!(18)  コメント(24) 

今年は凍ったかな? [外出]

5年ほど前から一度行ってみたい、冬に見てみたい。
と言っていた場所があります。

茨城県大子町にある「袋田の滝」です。

暖冬で凍らない年もあった「袋田の滝」ですが、今年は凍っているようです。
もっとも、先週の暖かな日の所為で少し溶けてしまったようですが、それでも2割、凍って
いるとの情報を得て、今朝夫と二人で7時出発、10時着で参りました。

観光地にありがちな沿道の店の鮎の焼ける胃の府をちょっと刺激する匂いを嗅ぎながら
滝へ通じるトンネルを通り、エレベーターに乗り
到着です。
袋だの滝1.JPG

袋田の滝2.JPG

袋田の滝3.JPG

袋田の滝4.JPG

遊歩道からの眺めはこんなです
P1230202.JPG

もうちょっと氷が盛り上がっているかとおもいましたが、2割では、こんなかんじなんでしょうね。

近隣には温泉もあり、時間がたっぷりあれば、そんな場所も寄れたら楽しいかもしれません。

さて、茨城の特産物といえば、おいも、さつまいもですね。
道の駅で焼き芋を買いましたが、これの美味しさは別格でした。
IMG_7117.jpg

又りんごも美味しく同じ道の駅で買ったアップルパイも
なかなかでした。
IMG_7119.jpg

nice!(14)  コメント(30) 

サンタさんがいっぱい! [外出]

孫が一才の誕生日を迎え、娘が来月約一年ぶりに職場復帰の運びとなりました。
お祝いにミッドタウンのホテルでランチをしました。

P12209391.jpg
今日は暖かで風もなく、日差しもこの時期にしては強いくらいでした。

P1220969.JPG

レストランの窓からは復帰するオフィスビルも丁度見えます
P12209681.jpg

一才の乳飲み子を預けて仕事をすることは
色々 大変だとは思うのですが
それでも復帰したい気持ちがあるのであれば

おばあちゃんとしてはいつでもSOSコールがあったら保育所に飛んで行く覚悟です
月一ランチの友人達も、皆なにかしらこんな形で子供や嫁さんの育児のお助けマンを
やっているのです
私に出来ない事では無いと思いますが、あまり気負わず、出来る範囲で
やってみようと思います

さて、今日はクリスマスです

ミッドタウンにはペーパーツリーがお洒落に飾られ
P1220970.JPG

沢山のサンタクロースが
可愛いツリーになっていました
サンタツリー.JPG

大騒ぎしたお産騒動から一年たったんですね
去年はクリスマスどころでは無かったですが


nice!(16)  コメント(22) 

一度は諦めましたが、、、、 [外出]

体育の日があったので3連休となりましたが、晴天に恵まれたお陰で、行楽地はどこも混雑していたようです。
我が家も日曜日に午後出発で公園に行くことになりましたが、駐車場入り口手前300メートルくらいから全く
動かなくなり、やむなく諦めて帰宅しました。

でも、やっぱりあれは見ておかなくちゃ。
ということで、
今度は月曜日の朝から行くことになりました。

コスモスを見に昭和記念公園へ
IMG_6876.jpg


先日の台風で随分倒れたそうですが、なんといっても550万本というのはきっと素晴らしい眺めなのだろうと
期待して。

P1210615.JPG
P1210607.JPG
昭和記念公園は以前米軍基地のあった場所ですが、兎に角広いのです。
入り口から
そのお目当ての場所までどのくらい歩いたでしょうか?
途中広場でねっころがって一休みしないと疲れてしまいます。
何しろ太陽がさんさんですから。
無題.JPG
途中でわき道にそれたら銀杏が沢山落ちていたので
臭いわねえ、、、などといいながらもしっかり頂いてきましたよ。

そうこうするうちにやっと近づいてきたようです。
P1210639.JPG

P12106501.jpg



P1210652.JPG

さすがに550万本のコスモスですね。 いやあ、人の数のほうが多いかも。

P1210655.JPG

P1210679.JPG
のんびり花を愛でたり広場で寝転んでいるうちにいつしか陽も傾きかけてきました。
P1210700.JPG
このイチョウも程なく色づいてくるでしょうね。
P1210706.JPG
今日はこれをいっぱい頂いちゃいました。
P1210708.JPG

デニスもギンナンの匂いを学習したようです。
P1210574.JPG
無題1.JPG

広い公園で疲れましたが、心地の良い疲れです。
IMG_6868.jpg

IMG_6866.jpg



nice!(17)  コメント(28) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。