SSブログ

紅梅白梅図屏風、燕子花図屏風 [いつもの面々とお出かけ]

中学校の美術の教科書にはこの二つの屏風はどちらかが必ず載っているとおもうのですが、
ご存知 尾形光琳の傑作 です
そして 二つとも国宝です

今月のいつもの面々とのお出かけは
表参道にある根津美術館へ 尾形光琳のこの二つの屏風の鑑賞です

P1021551 (480x640).jpg

なにしろ この二つの屏風が同時に展示されるのはなんと56年ぶりとの事で
朝一番のレクチャー会場も満員の盛況でした

45分のレクチャーの後この二つの屏風の他 尾形光琳に大きな影響を与えた俵屋宗達の
作品なども小一時間ほど鑑賞した後、
根津美術館の起伏に富む広い庭を散策してみました

庭園の中には茶室がいくつかあり 
ushibeya.png
(牛部屋という名前の茶室のようです)
又 池もあり屋形船が係留されておりました(ビックリ)

この美術館は明治時代の根津嘉一郎という実業家の広大な敷地にに建てられました
根津嘉一郎は茶人であり、茶道具、古美術品の蒐集でも有名でそれらが収蔵されているのが
根津美術館なのです

美術館出口で気づいたのですが
P1021552 (480x640).jpg
筍が伸びておりました

表参道で筍を見るとは思いませんでした
P1021553 (480x640).jpg


nice!(14)  コメント(8) 

nice! 14

コメント 8

すー

おはようございます

行きたい、行きたいです!
by すー (2015-04-22 04:34) 

YOUR-MOM

>すーさん、
 京都にも巡回していくといいですね。
by YOUR-MOM (2015-04-22 07:31) 

ころくま

新聞記事でチラッと見たのがこの屏風のことだったのかな?
もっとよく読めば良かった^^

タケノコは朝少し伸びてるな・・なんて思いながら昼過ぎぐらいにまた見ると、びっくりするぐらい背が高くなっていますね。
伸びる音が聞こえそうです。
by ころくま (2015-04-22 07:51) 

YOUR-MOM

>ころくまさん、
 新聞の文化面で取り上げていましたね。
 
 昨日は明け方まで雨だったのでまさに雨後のタケノコの
 状態でしたよ。
by YOUR-MOM (2015-04-22 09:15) 

くまら

56年振りなんですか??
そりゃー観とかねば

そんな街中にタケノコ生えてたら
翌年には、とんでもない所でタケノコが出そう^^;
by くまら (2015-04-22 11:47) 

YOUR-MOM

>くまらさん、 
 今回は尾形光琳300年忌にあたりMOA美術館から
 紅白梅図屏風を持ってきて 根津美術館所蔵の燕子花図と
 一緒に展示する素敵な企画です。 お江戸へお越しの折は
 是非。
by YOUR-MOM (2015-04-22 12:39) 

mamii

表参道にの竹林にタケノコが・・・
by mamii (2015-04-22 14:36) 

YOUR-MOM

>mamiiさん、
 都会のど真ん中にタケノコがにょきにょきは驚きですよね。
by YOUR-MOM (2015-04-22 18:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。