SSブログ

左甚五郎といえば、、、 [いつもの面々とお出かけ]

左甚五郎といえば
日光東照宮の眠り猫を思い浮かべる人が多いと思いますが

この左甚五郎の作品に出合える場所が東京にもあります

上野にある上野東照宮です
上野東照宮は17世紀に徳川家康公を祀るために造られた神社ですが

いつもの面々とのお出かけは ここになりました

上野駅から徒歩5分程
P1050615 (640x480).jpgP1050616 (640x480).jpgP1050619 (640x480).jpg
参道には
P1050622 (640x480).jpgP1050623 (640x480).jpg
石灯篭の他に 銅灯篭もあり
夫々 各大名や徳川御三家からの寄進によるもの

さて唐門に到着
P1050624 (640x480).jpg


東照宮は今年の一月まで改修工事が行われており 大変美しくなりました
使われた金沢の金箔の量も、総工費も億単位のものだそうです

この唐門の柱の装飾が
左甚五郎作の
「昇り龍」
P1050625 (480x640).jpg

「降り龍」
P1050626 (480x640).jpg

頭を下げているのが昇り龍で 
頭をあげているのが降り龍

頭を下げているのが昇り龍であることの意味は
偉大な人ほど頭を垂れる諺に由来しているのだそうです

そしてこの龍 夜毎 不忍の池に水を飲みに行くといわれています

続きは又次回

nice!(8)  コメント(4) 

nice! 8

コメント 4

kichi

さすが天下人ですね(^-^)
明日のテレビ黒田官兵衛も楽しみです!
by kichi (2014-11-29 11:10) 

YOUR-MOM

>Kichiさん、
 天下人はいまわの際に自分の魂が安らかに過ごせる場所を作るよ うに遺言したので出来たのが東照宮です。世の中を平和に保ち
 たかったのか、それとも自分の威厳をそのまま語り継がせたかっ たのかわかりませんが、、、。
 黒田官兵衛私も観ています。
by YOUR-MOM (2014-11-29 22:03) 

すー

おはようございます

>頭を下げているのが昇り龍であることの意味は
>偉大な人ほど頭を垂れる諺に由来しているのだそうです

そうしたことでしたか!
いいですね。
by すー (2014-11-30 04:38) 

YOUR-MOM

>すーさん、
 おはようございます
 諺は今の世界でも通じるところがありますね。
by YOUR-MOM (2014-11-30 09:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。