SSブログ
いつもの面々とお出かけ ブログトップ
前の10件 | 次の10件

バラはどんなかな? [いつもの面々とお出かけ]

今月のいつもの面々とのお出かけは
都電荒川線です

5月といえば、思い浮かぶのが
香りの良い

バラ

そうです
荒川線は沿線がバラで彩られているのです

一日券400円を車内で求めて
乗ってみましょう

P1110304 (480x640).jpgP1110298 (640x480).jpg
P1110292 (640x480).jpgP1110295 (640x480).jpgP1110305 (640x480).jpgP1110283 (640x480).jpg

友人の撮影した素敵な写真もちゃっかり載せちゃいます
IMG_4611.JPGFullSizeRender_2.jpg

荒川線沿いに荒川遊園地があり
そこもちょっと見てみました
川が流れていたり 汽車ポッポが走っていたり
触れる動物園があったり
P1110310 (640x480).jpgP1110314 (640x480).jpg
触れませんがミーアキャットも居ました
IMG_4615.JPGIMG_4616.JPG
都立遊園地なので入園料も200円、乗り物もお安くお勧めです

都電荒川線は早稲田~三ノ輪を結ぶ庶民の足
お年寄りも沢山利用しており、7~8分おきに運行されており便利な電車ですね


nice!(12)  コメント(4) 

隅田川沿いを楽しむはずが、、、、、、桜 [いつもの面々とお出かけ]

東京の開花宣言が21日
28日ならもう満開も過ぎてしまうのではないかという心配は
杞憂に終わってしまうほどの寒さが続き
結局今日のみんなのお出かけは隅田川沿いのサクラは全く咲いていないという情報を得て
新宿御苑に変更になってしまいました

でも、新宿御苑でもソメイヨシノはまだまだで、
今さいているのは
陽光という種類のすこし濃いめのピンク色のサクラ

千駄ヶ谷門から入り、正解

それほど人も多くありませんでした
コゲラがいましたP1100924 (1280x897) (640x449).jpg
でも、満開の桜の木のあたりはものすごい人、人、人
P1100930 (1280x960) (640x480).jpg
しかも外国のお客様が多い、飛び交うアジア系言語
P1100946 (1280x958) (640x479).jpg
結婚式の写真を撮影しているカップルもいました
P1100948 (944x1280) (2) (472x640).jpg

ちなみにソメイヨシノはまだこんな感じ
P1100961 (1280x958) (640x479).jpg


東京のソメイヨシノの満開日は4月の2日

入学式の頃は絵にかいたような桜の花吹雪の下でお祝い写真が撮れそうですね
nice!(14)  コメント(6) 

浮世絵、ちゃんこ、ねずみ小僧 [いつもの面々とお出かけ]

さて、上のタイトルでどこへ出かけたかわかる人!

分かりやすいところでちゃんこ

ちゃんこといえばお相撲さん、 お相撲さんと言えば 国技館 国技館と言えば 両国でしょうか?

では、両国で浮世絵というと、 どこかな? と思われますか?

去年11月22日にオープンしたすみだ北斎美術館というのがあるのです

今日はそこへ行きました
P1100427 (1280x960) (640x480).jpg
P1100428 (960x1280) (480x640).jpg
去年の11月に開館した時には大変な混雑で入場券を買うのにも、トイレに行くのも、売店で
買い物をするにも大変な待ち時間だったようですが、さすがに、平日、しかも開館して3か月も
経過してますからそこまでの混雑はなく、快適に見ることができました

今回は北斎の世界的コレクターであるピーター・モースのコレクションと
浮世絵研究者の第一人者である楢崎宗重のコレクションを同時に見せてくれる企画でしたので
大変見ごたえのあるものでした
売店で買ったものは
P1100446 (640x480).jpgP1100443 (640x480).jpg
マスキングテープは色々使えそうです

2時間近く見てからお腹も空いたので
両国駅まで戻りちゃんこを頂くことになりました
P1020939 (465x640).jpg
ちゃんこ霧島は元大関霧島のお店でP1020938 (480x640).jpg
P1100434 (1280x960) (640x480).jpg
1300円のランチは大変おいしいお手頃のちゃんこでした
さて、お腹もふくれて腹ごなしに向かったのは
近くにある「回向院」というお寺です
どういういわれのお寺かというと
P1020941 (466x640).jpg
というものです
中にねずみ小僧のお墓があるというので
行ってみました

P1020950 (476x640).jpgP1020954 (480x640).jpgP1020952.JPG
この石をけずってお財布にしまうとお金がたまるっていうけど、
削っても欠片を取るには相当力がいりそうで諦めました
だから貯まらないんだわ
nice!(17)  コメント(6) 

せっかく上野まで行ったので ラスコー洞窟展の後 立ち寄ったのは [いつもの面々とお出かけ]

さて、国立西洋美術館のレストランで美味しいランチを頂いた後

我々が向かった先は
P1100333 (1280x960) (640x480).jpg
以前にも行ったことのある 上野東照宮

にある

牡丹苑

他のメンバーはこれが何度目かになるようですが、私は初めてです

「牡丹」と聞いて、え? まだ早いんじゃない?


と思われるのも当然

本来春過ぎに咲く牡丹を

この時期に咲かせているのです

春夏に開花を抑制し、秋に温度調整をし、冬に備えるという

仕掛けのようです

苑内には200程の牡丹が開花しており
P1100338 (960x1280) (480x640).jpg
その傍らには俳句が添えられP1100346 (1280x960) (640x480).jpg

皆さんの力作に 「なあるほど、、、」と感心したり
P1100340 (960x1280) (480x640).jpg
結構楽しめました

P1100349 (1280x960) (640x480).jpgP1100361 (1280x960) (640x480).jpgP1100351 (1280x960) (640x480).jpgP1100364 (960x1280) (480x640).jpg

牡丹だけでなく、
蠟梅やP1100357 (1280x960) (640x480).jpg
ミツマタなども開花しており
P1100370 (1280x960) (640x480).jpg
冬のお出かけには良いかなと思いました
nice!(8)  コメント(4) 

ラスコー洞窟 展 [いつもの面々とお出かけ]

寒中でありながら昼間の気温が16度にも上がった昨日
いつもの面々とのおでかけは国立科学博物館の「ラスコー洞窟展」でした

ラスコー洞窟 とは 20世紀半ばにフランスで発見された洞窟で2万年前にクロマニヨン人が
描いた600もの躍動感あふれる動物壁画が有名です
現在は世界遺産に指定され、劣化を防ぐため非公開となっております

そのため広く一般の人々に知ってもらうため洞窟の精密な立体複製で再現し各地を巡回して
公開しているのが今回の展覧会です(この後、宮城、福岡と巡回します)

フランスに行っても本物が見られるわけでは無いので、これは貴重な展覧会といえます
(現地では本物の横に同じような洞窟を再現しラスコー洞窟2として公開し、
今回の巡回するものをラスコー洞窟3と呼んでいるようです)

再現された壁画やクロマニヨン人の人形などは撮影OKです
ただし、フリント石器など現地から持ってきたものは撮影禁止です
P1100286 (1280x960) (640x480).jpgP1100291 (1280x960) (640x480).jpgP1100294 (1280x960) (640x480).jpg
P1100297 (1280x960) (640x480).jpg
P1100299 (1280x960) (640x480).jpg
P1100303 (1280x960) (640x480).jpg

P1100305 (1280x960) (640x480).jpgP1100300 (1280x960) (640x480).jpgP1100309 (1280x960) (640x480).jpgP1100307 (1280x960) (640x480).jpg
P1100317 (1280x960) (640x480).jpg
国立科学博物館 2月19日まで

お昼ご飯は科学博物館の中のレストランは混雑しているので
近くにある、最近世界遺産に登録された、国立西洋美術館の中のレストランが空いていて美味しい
のでお勧めです
nice!(6)  コメント(4) 

浅草橋で北斎を、、、 [いつもの面々とお出かけ]

今月のいつもの面々との外出は
浅草橋の吉徳 という人形店
P1090968 (1280x960).jpg
人形を見に行ったのではなく、
4階の展示室にある
吉徳コレクションを見にいったのです
P1090966 (1280x960) (640x480).jpg
実はここに葛飾北斎のペーパークラフトがあると新聞に載っていたのです
江戸時代のペーパークラフトって何だろうと思われるかもしれませんが
立版古と呼ばれるもので
P1090946 (1280x960).jpg
平面的な歌舞伎の役者の登場する浮世絵などの人物像や、建物などを切りそれを
立てて飾るものなのですが、それをとにかく見に行くことになったのです
北斎の作品は一点だけですが、
P1090954 (1280x960) (640x475).jpg
明治時代の作品も多数展示され、版木もあり、中々面白い企画でした
もとになる絵がこれで
P1090957 (1280x960).jpg
出来上がった立万古がこれ
P1090951 (1280x960).jpg
浅草橋は問屋街で様々なものが問屋価格で売られており
P1090970 (1280x960) (640x480).jpg
ぶらぶら歩いていると時間のたつのも忘れてしまいます
とはいえ、お腹はすきますから
ランチ、スペイン料理のお店 「ラ バリーカ」というところで850円のサラダコーヒーデザート
付きのランチを頂きました。 
P1090975 (1280x960) (640x480).jpg3人で色々分けて、、、
メチャクチャ美味しかったです!
P1090976 (1280x960) (640x480).jpgP1090977 (1280x960) (640x480).jpgP1090973 (1280x960) (640x480).jpg

たまのお出かけ、いっぱい歩いていっぱい食べて健康的!

nice!(9)  コメント(10) 

秋のお出かけ [いつもの面々とお出かけ]

すっかりご無沙汰いたしました

昨日は晴天に恵まれました 本当に気持のよい一日でした
いつもの面々との久々のお出かけは
コスモスが美しい
昭和記念公園です
P1090821 (1280x960).jpg
ピンク系はまだ3分咲ですが、黄色系はほぼ満開
P1090820 (1280x960) (640x480).jpgP1090885 (1280x960) (640x480).jpgP1090879 (1280x960) (640x480).jpg
一眼レフを構える方があちこちでパシャパシャとシャッターを押しておりました

こんな植物にもであえました

サラシナショウマというものだそうですP1090842 (1280x960) (640x480).jpg

長い長い暑い夏の影響なのか
紅葉はまだ先のようですが、
ちょっと色づいたものもありました
P1090875 (1280x960) (640x480).jpg
盆栽園にも足をのばし、

こんなものも見つけました
P1090868 (1280x960) (640x480).jpg

ケイトウの盆栽です

思いがけないもので盆栽ができるのですね

紅葉がすすんだら、もう一度行きたいと思いました
P1090873 (1280x960) (640x480).jpg
nice!(9)  コメント(10) 

夏休みのお子様にお薦め美術館 [いつもの面々とお出かけ]

MAGICAL ART MUSEUM”
魔法の美術館/光と影のイリュージョン
というものが夏休み期間中、新宿にある損保ジャパン日本興亜美術館で開かれています(8/28まで)

国内外で活躍する10組のアーテイストによる15の作品が展示されているのですが、
見て、体験して、楽しむ、体験型ミュージアムです


一週間ほど前のNHKニュースでも紹介されておりましたが、小さなスポンジを放り込むと
中に入っている発泡スチロールが劇的に反応したり、
P1090631 (1024x768).jpg
また、自分の影が映り込むと、その陰に映像のボール状のものが当たるとヘッデイングしている
ように見えたり、参加してこそ楽しい展示なのです
P1090642 (1024x768).jpg
我々のようなシニアなグループはあまりいませんでしたが、幼児を連れた母親が結構来ていて
子供達は(もしかしたら、母親の方が興奮していたかも知れません)ものすごく楽しそうにあれこれと試しておりました
P1090628 (1024x768).jpg
これは星形のパッドを置く場所を変えると違うメロディーが奏でられるというもの

P1090624 (768x1024).jpg

シニアである我々もすっかり童心に返り楽しみました
夏休みには是非!小中学生は無料ですよ

このミュージアムに隣接して野村不動産ビルがあるのですが、この50階にあるレストランは
美術展の半券で10パーセント引きになり、我々は勿論このメリットを精一杯享受いたしました
ホテルオークラのランチはお勧めです
50階のホテルオークラ経営のDUKEで食事をしていたら、急に眩暈がして、
熱中症かと思いましたが、地震でした
最近関東地方の地震が多くて、少し心配です
これを編集している時(20日の朝)も関東地方で又地震
慌てて火を止めました

nice!(18)  コメント(8) 

カタクリがもう一度見たくて、、、 [いつもの面々とお出かけ]

今月のいつもの面々とのお出かけは
「カタクリの里」 
先日の殿ヶ谷戸庭園のカタクリは株の数が少なく、今一つ満足感が無かったので
友人の探してたくれたこの場所に行くことになりました

個人の敷地内になんと驚くほどのカタクリが、
P1080911 (640x480).jpg
P1080894 (640x480).jpg
P1080902 (640x480).jpgP1080916 (640x480).jpgP1080956 (599x800).jpg
中にはこんな変わり種も
P1080964 (640x480).jpg
突然変異でできたという、白花カタクリだそうです
黄花カタクリはこれからなんでしょうね
P1080949 (640x480).jpg
他にも雪割草が沢山咲いておりました
P1080907 (640x480).jpg
P1080912 (640x480).jpg

天気も良く、春らしい素敵な一日となりました
P1080922 (640x480).jpgP1080944 (640x480).jpg
クロモジの花
P1080934 (640x480).jpg
nice!(17)  コメント(6) 

谷保天満宮 [いつもの面々とお出かけ]

東京人でありながら、東京タワーや、スカイツリーに行ったことが無い場合が結構あるのと同様
家のそばにある、名所旧跡に行ったことが無いという人も案外多いのではないでしょうか?

谷保天満宮も我が家の近隣でありながら行ったことが無い場所の一つ

今月のいつもの面々とのお出かけは谷保天満宮です
P1080494 (1280x960) (640x480).jpg
天満宮がつくので菅原道真ゆかりの場所なのですが
ここは菅原道真の第三子道武が父道真の死後 廟を建てて祀った事に始まるといいます
東日本における天満宮としては最も古く、湯島天神、亀戸天神と並ぶ関東三大天神に称されています
P1080492 (1280x960) (640x480).jpg
P1080490 (1280x960) (640x480).jpgP1080495 (1280x960) (640x480).jpg
梅園には紅白の梅350本が馥郁たる香りを放ち、放し飼いの鶏も人になれておりなんとも
のどかな場所です
この鶏3年程前に全部イタチに食べられてしまい絶えてしまいましたが、国立の小学校から
同じ種類の鶏を頂いてきて今に至るそうです
P1080498 (1280x960) (640x480).jpg
今の時期は中高大の受験シーズンと重なり 絵馬がギッシリと並んでおりました
P1080495.JPG
梅園の中には山口瞳の文学碑というものがありました
P1080500 (1280x960) (640x480).jpg
山口瞳は国立在住だった方で、住まいが国立高校とワンブロックしか離れていない場所であったことから野球好きの氏は国立高校野球部の練習をたびたび見物していたようです


ランチは国立駅の大学通りに面した
レストラン "ask a giraffe"で戴きました
P1080502 (1280x960) (640x479).jpg
P1080503 (1280x960) (640x435).jpg
国立はこじゃれたお店が沢山あって、お値段リーズナブルなので又行きたくなる街でした

nice!(15)  コメント(12) 
前の10件 | 次の10件 いつもの面々とお出かけ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。